※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

壁掛け花器「on the wall mini」で始める花のある暮らし

2025年3月10日
高橋さん
高橋さん

うち、ほんとに狭いんですよ。
6畳ワンルームで、ベッド置いたら、もう家具ひとつで精一杯

そう話しながら、ふと笑うのは、今日のお客さま・高橋さん(42歳・フリーランス歴5年目)。

高橋さん
高橋さん

おしゃれな花瓶とか飾ってみたいんですけど、そんな余裕ないなって

うに店長
うに店長

…じゃあ、壁はどう?

高橋さん
高橋さん

壁、ですか?

うに店長
うに店長

うん。“床が使えないなら、壁を使えばいい”ってね。マリー・アントワネットも言ってたかもしれない

高橋さん
高橋さん

…言ってないと思いますけど

うに店長
うに店長

まあそれはそれとして、on the wall miniってのがある

高橋さん
高橋さん

これ…花がない時も、アートですね

うに店長
うに店長

そう。“何も挿さなくても成立する”花器なんて、そうそうないぞ

1. 「on the wall mini」とは?

花のある暮らしをもっと手軽に、もっとおしゃれに楽しめるアイテム。それが、壁掛け花器「on the wall mini」です。富山県高岡市の伝統工芸を受け継ぐ「モメンタムファクトリー・Orii」が手がけるこのアイテムは、銅の風合いを生かした美しいデザインが特徴です。まるでアートのように壁に掛けるだけで、空間に彩りと洗練された雰囲気をプラスしてくれます。

2. 高岡銅器の技術が生み出す美しさ

「on the wall mini」は、日本の伝統工芸「高岡銅器」の技術を生かして作られています。特に着色技法にこだわり、銅を美しく変色させることで、他にはない独特の質感を生み出しています。「斑紋孔雀色(青)」「斑紋ガス青銅色(青)」「斑紋黒染色(黒)」「斑紋純銀色(銀)」といったカラーバリエーションがあり、どれも落ち着いた深みのある色合いです。

3. 使い方はとてもシンプル

この花器の魅力は、使い方が簡単なこと。裏側には取り外し可能なガラス管がセットされており、そこに水を入れて花を挿すだけ。背面には吊るすための金具がついており、壁にフックを設置するだけで取り付けられます。省スペースでおしゃれに花を飾ることができるため、玄関やリビング、寝室などさまざまな場所にマッチします。

4. 生花もドライフラワーもOK

「on the wall mini」は生花だけでなく、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを飾るのにも適しています。季節に応じて花を変えたり、シンプルな枝物を挿すだけでもぐっと雰囲気が出ます。ナチュラルな空間からモダンなインテリアまで、どんなスタイルにも馴染むのが魅力です。

5. どんなインテリアにも馴染むデザイン

銅の素材感と洗練されたデザインが特徴の「on the wall mini」は、和風・洋風を問わずどんな空間にもフィットします。特に、ミニマルなインテリアや北欧風のスタイルには相性抜群。無駄を削ぎ落としたシンプルな形だからこそ、花の美しさを引き立ててくれます。

6. ギフトにもおすすめ

大切な人へのプレゼントにもぴったりの「on the wall mini」。新築祝いや結婚祝い、開店祝いなど、特別な贈り物として喜ばれること間違いなしです。一般的な花瓶と違い、壁掛けタイプなので場所を取らず、おしゃれなインテリアアイテムとして長く愛用してもらえます。

7. まとめ:花をもっと身近に、もっと美しく

「on the wall mini」は、ただの花器ではなく、花のある暮らしをもっと手軽に、もっと楽しくしてくれるアイテムです。高岡銅器の伝統技術と現代のデザインが融合し、シンプルながらも奥深い美しさを放ちます。ぜひ、この花器を取り入れて、日常に小さなアートを添えてみませんか?